服屋に着ていく服が無いおっさんが読むブログ

ファッションビギナーのおっさんに向けた、洋服の知識やコーディネート、上手なお買い物の仕方がわかるブログです。

おっさん好みなミリタリーなウェアの話

みなさんこんにちはこんばんわ

どーもぼくです。

LOOOOLです。

 

今年は投稿がんばるぞい!と意気込んで早速1か月以上放置していました。

そうこう言ってる間に2023年も4分の1が終わりました。

春らしい気候になってきたところで、これからのシーズンおっさんにおすすめしたいのがミリタリーウェアです。

 

ファッション初心者のおっさんに捧げたミリタリーウェアについて書いた記事がありますので、こちらもぜひご参照ください。

 

looool.hatenablog.com

 

looool.hatenablog.com

 

最近ぼくが敬愛するゲームデザイナー、小島秀夫さんの名作「メタルギアソリッド」シリーズを改めて観まして、ミリタリー熱が再熱したため、今回そのファッションの奥深さについて書いていきたいと思います。

 

ミリタリーウェアの魅力

①:洋服のルーツはミリタリーにあり

出典:WEAR


ミリタリーウェアのすごいところは、上述のリンクの記事でも書いていますが、あらゆる洋服のルーツがミリタリーにあるところです。

 

苦手なおっさんもいるかもしれませんが、ミリタリー / 軍隊の制服であったりトレーニングウェアであったり、戦争や訓練のために生まれた洋服が民間に放出され、現代においてファッションアイテムとして愛用されています。

 

寒冷地であれば、行軍に困らない防寒性を。

レーニングであれば動きやすい機能性を。

不謹慎ではありますが、戦争を経て各軍が開発したミリタリーウェアが多く生まれ、今現在のファッションウェアやワーキングウェアとして活躍しています。

 

近年流行りのモンスターパーカーも、米軍のECWCSのLevel7が原型です。

高い防寒性を誇るモンスターパーカーが、ミリタリーウェアとしてこの世に生まれ、寒い冬のタウンユースやアウトドアウェアとして活躍しているように、あらゆる洋服の原点にミリタリーがあります。

 

こんなルーツ的な話、おっさんは大好物でしょ?

 

ミリタリー由来のファッションアイテム:Tシャツ

 

今やファッションアイテムというか生活着の一つであるTシャツ。

所説ありますが、その由来はミリタリーにあり、米軍の肌着として誕生したのがTシャツです。

元々は肌着ということで、これをトップスとして着用するのは恥ずかしいこととされていました。

1950年代に映画『欲望という名の電車』でマーロン・ブランドさんがトップスとして着用しており、これをみた巷のヤングたちが真似をして人気となったわけですね。

それが現代では肌着としてもトップスとしても年中着られる生活着として活用されています。

 

ちなみにボートネックのボーダーTシャツなんかは海兵さんの制服だったということも有名ですね。

 

 

ミリタリー由来のファッションアイテム:カーディガン

 

知的なファッションアイテムとして人気のカーディガンもミリタリー由来のファッションアイテムと言われています。

英国陸軍軽騎兵団長のカーディガン伯爵考案で、負傷した兵器の保温を目的とした前開きの羽織として開発されました。

 

ミリタリー由来のファッションアイテム:ブレザー

 

学生の制服として定番化しているブレザーも、軍服発祥ですね。

ダブル襟のものがポーランド軍の騎兵隊発祥と言われています。

ちなみにJKの制服代表セーラー服も海兵さんの軍服です。

なんか複雑な気持ちになります。

 

ミリタリー由来のファッションアイテム:チノパン

 

おっさんの軍服ともいえるチノパンもミリタリー由来のファッションアイテムです。

イギリス軍の制服として使われたのが発祥で、ベージュが定番色として使われているのも、土汚れの保護色としての役割があるわけですね。

 

ちなみに有名すぎるので割愛しますが、冬のアウターの定番である

Pコート、ダッフルコート、トレンチコート、チェスターコートやモッズコート(M-51パーカー)もミリタリーを由来としたファッションアイテムと言われています。

 

 

ミリタリーをファッションに取り入れるなら

出典:WEAR


ミリタリーの由来を知ってぼくと同じくミリタリー熱が出てきたところで、さてさっそくファッションに取り入れよう!となっても、一歩間違えれば大変な感じになってしまうのが難しいところです。

ここからはファッション初心者のおっさんにもわかるような、簡単なミリタリーファッションのチェックポイントをご紹介します。

 

ポイント①:ミリタリー全身はまずいよそれは

出典:WEAR

ミリタリー大好き!というおっさんがやってしまいがちなのが、全身ミリタリーウェアで固めること。

何事にも程度というものがあり、ファッションにおいても無きにしも非ずです。

上着がミリタリーなら下はワークパンツやスラックスなど、コーディネートのバランスを取りましょう。

 

ちなみにチノパンもミリタリーウェアですが、現代の捉え方の違いもありますので、ミリタリーアウターにチノパンも全然ありだと思います。

 

 

ポイント②:モノトーンでおっさんの色気

出典:WEAR

色彩を持たないモノトーン。

それはおっさんの魅力を最大限に引き出すあれです。

 

というわけで、カーキやベージュ、カモ柄が多いミリタリーウェアですが、ブラックのミリタリーウェアでコーディネートを引き締めると、「ガチっぽさ」が軽減されて気軽に着こなせます。

 

ちなみにミリタリーウェアにアースカラーが多いのは、環境への保護色はもちろん、負傷した際に血が滲んでも黒ずんで目立たなくなるためです。

 

 

ポイント③:サイズ感に注意

出典:WEAR

ミリタリーウェアを購入する際、ミリタリーウェアブランドや軍放出品の実物がおすすめですが、サイズ感は少し大きめです。

軍放出品なんかはそもそもおっさんとはDNAから違うんでとっても大きいものが多いです。

またサイズ表記も一般的なものではありませんので、よくよく試着やサイズ寸法を確認しましょう。

 

ミリタリーウェアを探すなら

 

ミリタリーウェアならALPHA / アルファ(インダストリーズ)

 

AVIREX / アヴィレックス

 

あたりが定番中の定番。

というより軍へのサプライヤー経験のある本物です。

 

軍放出品の実物を探すなら、WAIPERさんがおすすめです。

www.waiper.co.jp

 

ミリタリー着ようよミリタリー

出典:WEAR


いやーミリタリーっていいっすね。

ほんとはもっとアイテムにフォーカスした記事も書きたいんで、次はミリタリーウェア単体の記事を書いてみようと思います。

手が空いたらね。

 

というわけで今日はこの辺で!

 

MY 古着屋にも来てね!

 

looool.base.ec

 

ではでは~